おしらせ
歌舞伎の化粧体験
 |
 |
クリックで拡大表示します |
歌舞伎を知って、日本を知ろう!
日時
2018年12月8日(土)
①10:30~12:30 (開場30分前)
①14:30~16:30 (開場30分前)
会場
ウィルあいち 愛知県女性総合センター3階会議室4
愛知県名古屋市東区上竪杉町1
地下鉄名城線「市役所」駅、2番出口より東へ徒歩約10分
名鉄瀬戸線「東大手」駅、南へ徒歩約8分
基幹バス「市役所」下車、東へ徒歩約10分
市バス幹1「市政資料館南」下車、北へ徒歩約5分
会費
化粧体験あり 2,500円
化粧体験なし 1,500円
※大学生、専修・専門校生、高校生、中学生 1,000円
※小学生以下無料
定員
各回20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
締切日は11月30日(金)です。
★化粧体験のご希望(有り・無し)と、ご希望の回①10:30~ ②14:30~ をご記入の上、
メール(info@kabukinogakkou.jp)またはFAX(052-308-6959)にてお申し込みください。
★お振込みの確認をもってご参加とさせていただきますので、お早めにお振込みください。
主催
歌舞伎の学校 TEL:0568-77-3008
野澤松也 創作浄瑠璃弾き語りライブ in 名古屋 歌舞伎の学校
 |
 |
クリックで拡大表示します |
歌舞伎や文楽に欠かせない義太夫三味線伴奏による、「語り物」音楽「浄瑠璃」の世界を、この機会に是非ご堪能ください。野澤松也の魅力ある、わかり易いトークもお楽しみに!
キャッチフレーズは「日本伝統文化は、世界を救う!」
日時
2017年10月22日(日)13:15~16:00(開場 13:00)
会場
長円寺会館一階会議室
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-4-23
TEL 052-231-0955
アクセス
[地下鉄]東山線・名城線「栄」下車、西へ徒歩8分。または、東山線「伏見」下車、東へ徒歩5分
[市バス]「広小路本町」下車、南へ徒歩1分
定員
70名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費
2,500円
演目
古典 「鬼一法眼三略巻 五条橋の段」
京の五条橋のうえで、牛若丸(源義経)と武蔵坊弁慶との出会いを描いた場面です。
創作浄瑠璃 「権狐情栗譚」
半田市出身の新見南吉作の有名な物語です。
長唄とのコラボレーション 「新版歌祭文 野崎村の段」
お染久松の悲しい恋の物語。
・浄瑠璃のおはなし
・三味線のおはなし
・質問と、体験タイム
主催
会費のお振込み先
下記、口座まで参加費を10月13日(金)までにお振込みください。
ゆうちょ銀行 00830-6-153512 歌舞伎の学校 立木常雄
他金融機関からのお振込みの場合
ゆうちょ銀行 089 当座 0153512 歌舞伎の学校 立木常雄